Stable Diffusionで画像生成やってみようと思ったんだけど難しそう
この記事の通り、導入をすすめていくとStable-diffusionが使えるようになりますよ
さて、今日はStable-diffusionの導入について解説していきます。
すでに導入を試みたいけど、難しすぎてできない!パソコンのスペックが低すぎてムリだったという方はこちらの記事を参考にしてください。どんな方でもStable-diffusionが使えます。
Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)は、AI画像を作るためのソフトです。
Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)を使うと、パソコンで制限なしにいろんなAI画像を生成することが可能。
ここでは、自分のパソコンにStable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)を自分のパソコンに導入する方法を説明します。
Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)はローカル環境での利用が可能で、他のクラウドベースのツールと比べて個人の情報やプライバシーを守りながら効率的に画像を作成できます。
この記事では、Stable Diffusionをローカル環境にインストールし、使いこなすための手順を初心者向けにわかりやすく解説します。
ローカル環境で使うってどういうこと?
初心者の方はローカル環境で使うって言われてもどういうことかわからないですよね。ローカル環境とはStable Diffusion web UIというツールを、自分のパソコンにインストールして使うことをいいます。
この方法を「ローカル版」といいます。この方法の良いところは、自由にカスタマイズできて、しかも無料で制限なく使えることです。
ただし、このツールをインストールして設定するのは少し面倒です。パソコンの性能も一定以上必要になります。
ローカル版を使うには、まずパソコンにツールをインストールして環境を整える必要があります。これには時間と手間がかかりますが、その代わり自由に使えるのが大きなメリットです。
また、Stable Diffusionをスムーズに使うためには、パソコンのスペックが一定以上必要になります。例えば、CPUやメモリ、ストレージなどが高性能だと快適に使えます。
このように、ローカル版は自由度が高いですが、事前の準備が必要になります。
ただ、今はAIも進化しているのでローカルでなくてもStable-diffusionが快適に使えるようになりました。
詳しくはこちら→Conoha AI CanvasでStable-diffusionを使いこなす
Stable Diffusionって何?
Stable Diffusionは、テキストから高品質な画像を生成することができる最先端のAIモデルです。
Stable Diffusionで何ができるの?
特に、テキストから高品質な画像を作成できる点が特徴です。例えば、「夕焼けの海岸線」といった簡単な説明を入力すると、その内容に基づいた美しい画像を瞬時に生成します。
この技術は、インスタでのAI画像アカウントの作成や、ティックトックのショート動画を作るときによく使われています。
Stable-diffusionは、他のAI画像生成に比べて、自由な画像生成ができます。
たとえば、人の裸や細かなポージングなどエロ系のきわどい画像などもStable-diffusionならおもいどおりに生成可能です。
またアート制作やデザイン、広告など、さまざまな分野での利用も期待されています。
Stable Diffusionはオープンソースで提供されており、自分のコンピュータにインストールしてローカルで利用することができるため、誰でも手軽に試すことができます。
オープンソースとは?
オープンソースとは、ソフトウェアのソースコードが公開されていて、誰でも自由に使用、改良、配布できることを意味します。
自由度高く自分でカスタムできるのが特徴ですが、初心者の方には使いにくいといったデメリットもあります。
Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)環境の準備
Stable Diffusionを使うためには、快適に動作させるための環境を整えることが大切です。
具体的には、必要なハードウェアやソフトウェアをしっかり準備する必要があります。
これから、どんなハードウェアが必要か、またどのソフトウェアをインストールすればいいのかを詳しく説明しますので、安心して読み進めてくださいね。
この記事のとおりやっていいきば、Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)をスムーズに使えるようになるので、1つ1つ一緒にやっていきましょう!
どんなパソコンがいいの?
Stable Diffusionをローカル環境で快適に動作させるためには、パソコンの性能が重要です。
特にGPUの性能は生成速度に直結するため、慎重に選ぶ必要があります。
GPUの推奨スペック
Stable Diffusionは大量の画像処理を行うため、GPU(グラフィックスプロセッシングユニット)が高性能であるほど動作がスムーズになります。
パソコンのスペックが低いと画像生成にものすごく時間がかかります。
10万以下のノートパソコンだとかなり画像生成に時間がかかり正直時間の無駄です。
より快適な処理速度を求める場合は、RTX 3080やRTX 4090など、VRAM(ビデオメモリ)が12GB以上のモデルをお勧めします。
高スペックのパソコンだと、高解像度の画像生成や複雑なプロンプトに対しても素早く応答できるようになります。
ただし、予算に余裕がない場合でも、RTX 20シリーズなどの旧世代GPUでも利用可能ですが、処理速度が遅くなる点には注意が必要です。
ここまで読んで「自分のパソコンでは無理だ・・」と思っている方は、落ち込むのは早いです。
実は低スペックでもStable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)を快適に使える方法があります。
それはConoha AI Canvasを使うことです!これは2024年7月に発表された最新のツールです。
今までパソコンが低スペックでStable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)を使えなかった人ももこのツールでStable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)を快適に使えるようになりました。
本気でAI画像で稼ぎたい!という人は試してみるといいですよ。私も使ってみましたが、Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)そのまま使えて、しかも画像生成が速い!
これから最新のマネタイズをしたい方は必見です。
Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)に必要なソフトウェア
Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)をローカル環境で動作させるためには、いくつかのソフトウェアを事前にインストールしておく必要があります。
それは、Windows11とNVIDIAのGPUがインストールされたパソコンです。Windows10でも大丈夫ですが推奨されているのはWindows11です。
GPUのビデオメモリー(VRAM)としては12GB以上がおススメです。AI画像を生成する時間は意外と長くかかってしまったりします。
スムーズに画像生成をしたい方はなるべく高いスペックのパソコンを用意しておいたほうがいいです。
スペックの高いパソコンは20万から上は100万とピンキリです。
初期投資が難しいかたは、低スペックでStable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)を利用できるConoHa AI Canvasを使うとよいです。
\1時間無料でStableDiffusionが楽しめる!/
推奨するオペレーティングシステム
Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)が最も安定して動作するのはWindows 10(64ビット版)またはWindows 11です。
私もWindows11でStable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)を利用していますが、問題なく作動しています。
もちろんMacの方もStable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)の導入は可能です。
もしちゃんと作動しなければ、Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)をアンインストールしてもう一度導入してみるといいです。
2回目でちゃんんと作動したということもあるのでやってみる価値はありますよ。
ではさっそく、Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)の導入を解説していきます。
Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)の導入
まずは、stable-difffusion-webui AUTOMATIC1111のホーム ページを開きます。
こちらの ページにインストールの方法がありますので順を追ってやってい行きます。
まず上のstable-difffusion-webui AUTOMATIC1111にはいったら、下の方までスクロールします。
すると画像のようにPython3.10.6がでてくるのでそこをクリックします。
クリックするとまた画面が変わりPythonの画面にきます。
画面が英語だらけで難しそうですよね。難しい作業はないので安心してください。クリックだけでStable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)の導入はできます!
画像のような画面になるのでDownloadsからAll releaseをクリック。そして下の方にスクロールしてPythonPython3.10.6をさがしてDownloadの部分をクリックします。
するとまた画面が変わります。また下の方にスクロールします。ちょっとウィルスっぽい変な画像がでてきますが大丈夫です。
下の方へスクロールしたらWindows installer (64-bit)を探してクリックしてください。するとダウンロードが始まります。
ダウンロードは割と早く終わります。
ファイルをクリックするとダウンロードが始まります。
下の赤枠の二つはチェックをいれておいてください。
最後までインストールできたら、次のgitをクリックします。
画面が変わるので1番上のClick here to downloadの部分をクリックしてください。するとダウンロードが始まります。
gitをインストールしていきます。すべて「はい」また「Yes」で大丈夫です。
インストールが終わったら次に進みます。
次に、Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)を導入していきます。
まずはStable Diffusion用のフォルダをつくります。
Cドライブなどの階層の浅いところ、つまり日本語が入らないよう なところに1つフォルダーを作ります。
Cドライブ直下につくるのがおススメです。そこにStable Diffusion-webuiというフォルダーをつくってそして ダブルクリックしてそのフォルダーを開きます。
何もないフォルダが開きます。中身はなにもありません。からのフォルダの赤矢印の部分をクリックします。
青色になったらそこに「cmd」と入力します。すると黒いなにやらハッカーっぽい画面になります。
ここにgit clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui.gitと入力します。下の画像のように入力してください。
この「https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui.git」の部分はこの画像の部分になります。
先ほどの黒い画面ではインストールが始まっています。ここでは少し時間がかかります。
2回目以降、Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)を立ち上げるときは、先ほどつくったStable Diffusionのフォルダの中から「webui-user.bat」を押すとこの黒い画面がでてきてStable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)を立ち上げてくれます。
立ち上がったStable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)の画面がこちらです。
さて、正直、初心者の方はここまでくるのにとても苦労するかと思います。
知識も必要ですし、同じようにやっているのにできなかった!って人もいるかと思います。
それでもAI画像で稼いでみたいというかたは、これまで説明してきた導入が、簡単にできるConoha AI Cnavesを使うとよいですよ。
Conoha AI Cnavesだと今まで説明した導入をしなくてもすぐにStable-diffusionを使うことができます。
また低スペックでも使えるから、今あるパソコンでも質の高いAI画像が生成できるんです!
実は私のパソコンもそれほどスペックがよくないので、複雑で生成に時間かかりそうな画像をつくるときにはConoha AI Canvasを使ったりもします。
\1時間無料でStableDiffusionが楽しめる!/